それは遥か昔のこと...
シンガポールが歴史上に初めて登場するのは3世紀のこと。それ以前のシンガポールは、歴史の深い霧に覆われています。当時の中国の文献では、シンガポールは「プ・ルオ・チュン(Pu-luo-chung)」、つまりマレー語で「Pulau Ujong」、「半島の先端にある島」と呼ばれていました。後に、最初の入植が行われた西暦1298年から1299年の間、この都市は「テマセク」(海の街)として知られていました。
戦略的な場所に位置するこの小さな島は、14世紀に新しい名前を得ます。伝説によると、パレンバン(シュリーヴィジャヤ王国の首都)の王子、サン・ニラ・ウタマが狩に出かけた際、それまで見たことのない動物を目にします。それを幸運の知らせだと考えた王子は、その動物を見かけたこの場所を、サンスクリット語で「ライオンの街」を意味する「シンガプーラ」と名付けたということです。ちなみにサンスクリット語でライオンは「shimha」、街は「pura」と書きます。
その後、この街は5人の古代シンガプーラ王によって治められました。海洋航路が自然に交差するマレー半島の先端に位置するこの都市は、チャイニーズ・ジャンク(木造の帆掛け船)やアラブのダウ船(木造の縫合船)、ポルトガルの戦艦やブギス族のスクーナー船など、さまざまな船舶が往来する交易拠点として栄えました。