概要
世間の注目を浴びるメディア拠点
アジア太平洋地域で急速に増えている6億人余りの新中間層消費者が、あらゆるメディアプラットフォーム上でコンテンツ制作会社の新しい視聴者になり、業界の成長を促しているのです。
インターネット需要も急増しています。東南アジアのオンライン人口は、世界平均を遥かに上回る勢いで増えています。「ASEAN情報通信技術マスタープラン2015」に基づく規制緩和と連携によって、新たな成長や利用機会が開拓されているためです。
アジアに広がる放送事業の機会
高度なデジタルインフラ、多文化社会、高度な技術の浸透によって、シンガポールは、国際コンテンツやアジア特有の素材の展開元として人気の高い拠点になりました。シンガポールでの活動は、デザイン構想、制作、撮影後の編集作業から配給、販売、マーケティングまで、メディアサイクル全体に広がっています。

メディアマインドのネットワーク
7,000社を超える企業がシンガポールに制作の場を設けています。映画産業やテレビ産業、3Dアニメ、最先端テレビゲーム、トランス・メディア・ストーリーテリング、新しいメディア構想のコンテンツ制作者も、その中の一つです。ルーカスフィルム、コーエーテクモ、ダブルネガティブ、エレクトリック・アーツ、ユービーアイソフトといった一流デジタルメディア企業もシンガポールに拠点を構えました。また、デジペンなどの一流専門教育機関が、シンガポールが世界最高峰の人材拠点を築く推進力になっています。さらに、15ある国際情報提供サービス代理店ネットワーク(米広告業界誌「アドエイジ」によるランキング)のうち、14余りが地域拠点をシンガポールに設けています。ますます隆盛を極めている国内発産業であることも、「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast500」のような一流の格付けに認められている前途有望な企業の特徴です。
メディア・デジタルコンテンツビジネスイベント:成長の機会

ビジネスイベントの最新展望
世界最高峰のデジタルインフラ、多様な文化をもつ人々、グローバルな展望、高度なデジタルは、シンガポールの誇りです。シンガポールでは、出展者、参加者、バイヤーの皆様に、国際競争力のあるコンテンツでアジアおよび世界の消費者拠点を引きつける理想的なプラットフォームを提供しています。
アジア太平洋地域の消費者市場に近いことは、「BroadcastAsia」、「CommunicAsia」、「Asia TV Forum & Market」、「ScreenSingapore」、「シンガポール・インターナショナル映画フェスティバル」、「Asian Television Awards」といった「Singapore Media Festival」傘下のイベントをはじめとするメディア&デジタルコンテンツイベントの成長を刺激することでもあります。「All That Matters’ Music Matters」や「Video Gaming Matters」の開催期間中など、有名人がシンガポールを訪ねれば、ファンもまた熱狂します。
機会
今日の消費者は、モバイルデバイスから大型画面まで利用するマルチプラットフォームユーザーです。したがって、広告、オンラインゲーム、トランスメディア開発から、知的財産管理やライセンス供与まであらゆる範囲を網羅するビジネスイベントに関心が向いています。同時に、ゲーム開発、アプリ開発、プラットフォームやソーシャルメディアとしてのモバイルといったデジタルメディアや、さまざまなセクターや市場セグメントの壁を越えたデジタルメディアのアプリケーションを詳細に検証することは、今日のデジタル時代と特に関連しています。
ご存知でしたか?
- アジア太平洋地域全体で15億超の人々が現在、ソーシャルメディアを月1回の頻度で利用しています。そのうち95%はモバイルデバイスでプラットフォームにアクセスしており、世界で最も高い水準となっています1。
1https://wearesocial.com/sg/blog/2017/01/digital-in-2017-global-overview